Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 16 Sep 1999 13:35:08 +0900 (JST)
From:  Kaga Hiroaki <hrkaga@yk.rim.or.jp>
Subject:  [o4l:00740] Re: Oracle8 for Linux マルチメディアデータ扱いについて
To:  o4l@blue.gr.jp
Message-Id:  <199909160435.NAA00102@mail.yk.rim.or.jp>
In-Reply-To:  <199909160249.LAA04836@jupiter.kanazawa-it.ac.jp>
References:  <199909160249.LAA04836@jupiter.kanazawa-it.ac.jp>
X-Mail-Count: 00740

加賀と申します。

On Thu, 16 Sep 1999 11:50:38 +0900
takasaki <a1641790@jupiter.kanazawa-it.ac.jp> wrote:

> 金沢工業大学 高崎と申します。
> 
> 現在、ヒトゲノムのデータベース構築を行っています。
> Oracle8で画像データを扱うのですが、
> Oracleでのバイナリデータ(画像など)の取り扱い(表示、フォーマット変換、拡大、縮小など)
> はどのようになっているのでしょうか? 
LONG RAWまたはLOBデータ型を使用すればバイナリーデータの格納と
取出しはできると思いますが、フォーマット変換、拡大、縮小などは
Oracleではできないでしょう。

> なにかソフトはありますか?
ソフトというのは開発ツールのことですか?

0--------1---------2---------3---------4---------5---------6---------
加賀博昭 (KAGA Hiroaki)  hrkaga@yk.rim.or.jp
       http://www.yk.rim.or.jp/~hrkaga/