[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]
[webdav-jp:0018] Re: ACL ってどうよ
わかとのっす。
呼ばれたような気がしたので (^^;
> # 昼飯の雑談のほうがセミナより面白かったのは内緒(^^)。
ありがちな話です (^^;
> wakatono 情報によると、コード変換まわりは、結構使えるよう
> な実装テストが進んでいるようですが、ACL がいまいちなのが気に
> かかります。自分では、Samba を Web 共有でリプレイスしたいだ
> けなので、リビジョン管理はいまのところ必要ないのですが、ACL
> がないのはつらいっす。
私のパートでは、iconv() の泣き所だった MSなSJISの変換を実装しました。
一応、自分ところで使って使えてます (^^; >コード変換
> # しのぎでは、uid と port をマッピングした suexec なサーバーを
> # スーパーデーモン経由でいっぱい立てるという案も出てたけど(^^;。
別にスタンドアロンで立てても OK ですね。
ただ、プロセス資源はかなり必要になります。
あと、ユーザとポート番号が一意に識別できれば、あとはそれぞれの
サーバプロセスで認証(ダイジェスト認証が吉です)をかければユーザ
毎にユーザリソースを取り扱うことはできるので、今のところはそれでも
いい気がしてきた (^^;
> ローカライズと国際化の開発のほうは、IRC と専用 ML でやって
> いるそうです。メンバはいまのところ4人とか。もっと広がるとい
> いですね。
もともと、IIJ の山田さんに自分ところで作成したパッチを送付したりなん
だりとやりとりをしてるうちに、異なるアプローチの改良実装をやってる人
の存在が次々と明らかになって、結果として ML 化した方がラクじゃん、と
いうことになったのが実情です。
メンバ(というほど組織化してませんが)間のIRC は結局やってないで
すが、必要に応じて有識者に問い合わせたりするというのは IRC 経由
でもやってます。
メンバは…増えました (^^ 心強い限りです。
> # 来月の SD は買いですぞ。
とりあえず、締切すぎた後に入ってきた情報も(懇願して)追加させて
もらいました (^^;;
とりあえず、発売後にさっと見ていただいて、それから判断していただ
ければ幸いです (^^;;
---
宮本 久仁男 (Kunio Miyamoto)
E-mail: wakatono@xxxxxxxxxx