[Subject Prev][Subject Next][Thread Prev][Thread Next][Subject Index][Thread Index]

[webdav-jp:0818] Re: Fw: Re: right CP932 and eucJP-ms code conversion



森山です。

At Wed, 16 Jul 2003 12:03:36 +0900,
吉山 晃 さん:
> > >  吉山(祝 自動車学校((大型二輪自動車))卒業)です。

よしやまさん、大型二輪自動車の免許取得おめでとうございます。

> > >  Glibc の CVS を見てみました。無事取り込まれていますね。
> > >http://sources.redhat.com/cgi-bin/cvsweb.cgi/libc/iconvdata/?cvsroot=glibc

テスト用の変換表を作らなければなりませんね。

> > どうもありがとうございます。
> > わたしが GNU libiconv の maintainer の方に何度いっても駄目だったのは、
> > 結局英語力不足ということでしょうかね……申し訳ないです。

そんな事は無いと思います。

Bruno さんへの提案での反応から、iso-2022-jp へのマッピングの追加
は、あまり好まれないのだという事が分かっていたので、Glibc の方で
は、iso-2022-jp には手を付けないようにしていました。
ですから、Bruno さんとの交渉も役に立ったと言ってよいと思います。

>   相手の人柄にもよると思いますよ。

基本ライブラリのように、他の多くのソフトに影響がおよぶものは、頻
繁に仕様変更する事は出来ないという事情もあるだろうと思っています。

# Windows に関して言えば、Windows の変換が間違っているからと言っ
# て、今更、正しく変更した所で、たぶん問題の解決にはならず、古い
# バージョンのものと新しいバージョン間で不整合が生じ、かえって混
# 乱が増すという事になるかもしれません。

> > >> # あとは、x-iso2022jp-cp932 (cp50220) の実装をどのようにするかで
> > >> # すね。
> > >
> > >  これはよく分からないのでお任せします。

MS 系のエンコーディングだけを使ったとしても、きちんと規格に準拠
した出力が出来るようにすべきという考え方もあるでしょうし、逆に、
わざわざベンダ依存のものに対応したのだから、出来る限り Windows 
に動作に合わせておいた方が使う時に違いを気にせずに使えてよいとい
う考えもあると考えています。

個人的には、正式な iso-2022-jp があるので、cp50220 の方は、いろ
いろな使い方に対応できるようにしておいた方が良いかなと考えています。

# この辺は、今まで、そういった実装があまりなかったので、実際に使
# われてみないと、どのような動作が望ましいかと、細かな所はわから
# いかもしれません。

> > 基本的には、以前国内で行われていた JIS - SJIS - EUC 間の線形変換を行っ
> > た際と同じ文字コード変換を可能とするための ISO-2022-JP ベースのロケー
> > ルを追加してもらいましょうというスタンスですね。
> > 
> > JIS / Shift_JIS / EUC-JP は「標準」準拠で行きたいというポリシーのよう
> > ですので。
> 
>   そりゃそうでしょう。自分で使う予定のない外国のエンコードについてわざわざ
> 仕様書を読みながら苦労して標準に準拠したものを標準から外したくはありません。

以前の提案では、WAVE DASH 問題のある iso-2022-jp ⇔ cp932 の変換
が、JIS漢字については相互変換できるようにする提案をしてもらった
のですが、そこの所があまり好ましく思われなかったと理解しています。

ここのところは、たぶん日本人であっても、難色を示す人はいると思い
ますので (euc-jp や iso-2022-jp-2 のように JIS X 0212 補助漢字が
絡んでくるとややこしい話になります) cp50220 のようなものを別途追
加する方が実用上も好ましいという事もあり、今回の libiconv 用パッ
チを作りました。

正式な iso-2022-jp の方での対応が出来ないのであれば、逆に 
cp50220 を追加する理由にもなりますね。

‖ 森山 将之 (MORIYAMA, Masayuki) 
‖ E-Mail: msyk@xxxxxxxxxxxxxxxxx