一部の方のみに先行公開していたこの日記ですが、正式に公開することにしました。とはいってもトップページからリンクしただけですが。それにしても、2002年に一度も更新してないのは素晴らしい(いや、サボり過ぎ)。
閑話休題、初日にも書いたんですけど、日々がパターン化された生活なので、何を書けばいいのかわからない日が多いのですが、どうにか続けていきたいな、と思っています。
ということで、これからも皆さんの鋭いツッコミやコメントを期待しています。
現実逃避がてら、今年のセンター試験の問題を解く。とはいっても、数学と化学だけ。
いつも思うんだけど、数学でコンピュータとして称して出題されるBASICのプログラムの問題はかなり簡単なことが多い(2分で解ける)。そして逆に数列や複素数は計算が煩雑になることが多い(10分かかる)。どの問題を解くかは解答者の自由なんだけど、難易度にかなり格差があるんだよね。もしや、センター試験って「人生、道を誤ると大変なことになるよ」という教訓を教えたいのかな?
ちなみに、化学はきれいさっぱり忘れていた。特に物性。問題文を読みながら「カルボニル基ってなんだけっけ?」とか必死に思い出しながら解くけど、かなり難しく感じる。数年前までは、そこそこ覚えていたはずなんだけどなぁー。
あの問題解けないようじゃおしまいだね。