またまた出張です。まぁ、近くなんですが、今週も来週も前半は東京を離れます。それはそうと、未だに生活のリズムがあっていません。日中どんなに起きていても、夜中の3時くらいの目が覚めて、それっきり眠れないんです。どうしたらよいのやら。
閑話休題、毎日のように使っている東急・武蔵小山駅が一夜にして、地下に潜ってしまいました。この前まで線路が走っていて、踏切があった場所がただの道になっているのには、やや違和感があります。まぁ、すっきりしてよいのですが。ちなみに、近いうちに急行電車ができるらしいです。武蔵小山から目黒までノンストップになるのはよいんですが、やっぱり混むのかな。
あ、そうそう今週の木曜日は、横浜で「いまさら聞けない!PHP+データベースによるWebアプリケーション開発のポイント」というセミナーをやります。興味のある方はぜひご参加ください。
『日経キャリアマガジン』8月号にIBMの中原 道紀氏との対談記事「オープンソースの可能性と企業が求めるエンジニア像とは?」が掲載されています。中原さんとは日本OSS推進フォーラム 人材育成部会で会う機会が増えたこともあり、オープンソースの人材育成についていろいろと議論することが増えているのですが、その1つの切り口がちょっと対談としてまとまっているという感じです。もしよかったら、ご覧ください。
それはそうと、最近、他にも対談の仕事が増えてきました。以前に『Software Design』で連載「日本の開発者列伝」を担当していた頃にインタビューばっかりやっていた時期があったんだけど、そんな感じで対談を立て続けにやる時期がやってくるのかな。
インタビューと違って、対談だと自分の写真がでることが多いので、まずいんですよね。最近も「いつも同じスーツ・ネクタイの写真ばかりなんですが...」と聞かれたりしましたし。基本的に「おしゃれ」を知らないというか興味がまだ湧いていないので、いつ何を着たかということを覚えていないし、前回とかぶらないようにするという配慮が思いつかないんですよね。
とはいえ、指摘をもらっているので、ちょっとは改善しようと思っていますが。まずは、ネクタイのバリエーションが少なすぎるので(毎回、紺のペンギン柄のネクタイ←これも貰い物)対策をうとうかな。といっても、どんなのがよいかさっぱりわからないんですが。。。誰か、教えて〜。
◆ 伊藤@b-mark [きっと TV みたいに 2本録りとかしてるんでしょう(笑)]
◆ はた [今度、外出ついでにどこかデパートにでも寄ってみますか?(^^;]
◆ はまの [えぇ。言い訳として、2本撮りしていて...と言っていたりします。。。]
◆ 三浦広志 [そういう仕事のときに、ネクタイを買うってのが、一番いいんでは。]
◆ はまの [買うのはいいんですけど、自分でチョイスすると似たようなものばっかりになるんですよねぇ。困ったことに。]
◆ kei [ネクタイよりも、実はシャツの色を変えた方が手っ取り早いのでは? 灰色だけでなく、青とか黄色とか。シャツを変えた方が、..]
◆ mu♪ [keiさんの意見に大賛成♪♪ シャツは全く18才のときからかわらないのでは??? 思いきって 『ハマケンにジーンズを..]
◆ みのたーぼ [一番簡単なのは、セットで買ってみる。 よく、飛行機機内のカタログに載っていたりします。 たとえば・・と、ネットで検..]
◆ はまの [ほ、ほーぅ。チョイスして買うんでなく、セットを買ってしまえという発想ですね。 なかなかよいかも。 ちなみに『ハマケン..]
◆ ぜん [ご無沙汰です(^^; 店員さんにチョイス&セットしてもらうと よいと思いますよ〜。]
今日は「とある場」があったのですが、当初は乾杯の挨拶だけすればよいと言われていて、「場」の説明と乾杯だけやればよいのでは...とちょっと余裕をかましていたんですが、急遽変更となり「締めの言葉を言え」という指示に変更されてしまいました。正直なところ、なんて言おうか全く考えがまとまらない状態で、適当に話を始めてしまったものだから、何を言っているのか自分ではよくわからない状態になるという「しゃべり」としては最悪な状態に陥ってしまいました。反省です。
それはさておき、今週の木曜日は「ゾッとするトラブルをこうやって切り抜けた!システム管理者のホンネ話 〜Linuxサーバ管理編〜」というのをやります。まだ、具体的にどの話を取り挙げるのかはっきり決めていないのですが、実体験を交えた生々しい話をするつもりです。同内容のセミナーを関西でもやる予定があります。
あと、全然関係ないけど、沖縄に無性に行きたくなった。何かよい機会はないかなぁ。
◆ altst [セミナー、参加させていただいた者です。内容も説明も大変判りやすかったです。ありがとうございました:)]
◆ ぜん [これ行きたかったです〜。横浜で近いし! 機会があれば、ぜひまたお願いします。]