あした、きっと かわる。

トップ «前の日記(2007年08月31日 (Fri)) 最新 次の日記(2007年09月16日 (Sun))» 編集

2007年09月03日 (Mon)

おサイフケータイでは、ICカードの干渉問題ってどうやって解決しているの?

多くの方がそうだと思うが、持ち歩くICカードの枚数が着実に増えている。つい最近まで、電子マネーなるものもほとんど使うことがなかったのだが、ものは試しとEdyを使いはじめることに。結果的に、Suica、Edy、JAL ICカード(JALカード)あたりを持ち歩いている。

Edyはなくてもなんとかなるが、電車に乗るためにはSuica、Webチェックインでそのまま飛行機に乗るにはJAL ICカードが必要なので手放せない。このままだと、セブンイレブン等でも利用できるnanacoも持ち出して・・・などと枚数は増える一方だろう。

ということで、ちょっときっかけもあって、ICカードを2枚入れても干渉しないタイプの定期入れを購入した。表と裏で使い分けができるもの。普通の定期入れよりちょっと厚めで、磁気を遮断するようになっている模様。そもそも、複数のICカードをあわせて持つ時の問題は、互いに干渉して起電力が確保できないこと、もしくは、利用可能なカード(SuicaとPASMOなど)が複数あって混乱することが原因だから、2枚を遮断してどちらのカードのみを電磁誘導するというのはよくわかる。

そこで、ちょっと気になっているのが、おサイフケータイの類。複数のFelica系カードを携帯電話に登録できるらしいけど、利用可能なサービスってどうやって決めているんだろうか。優先順位をあらかじめ設定しておくのだろうか。とするならば、リーダー側と通信して何かしらのネゴシエーションを行って決めるのだろうか。いろいろと気になる。ちょっとWebで調べようとしたものの、ライター/リーダーと携帯電話側の通信プロトコルや設定にまで言及している情報は簡単に見つからなかった。

どうなっているんだろう???ちょっとモヤモヤ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
mu♪ (2007年09月04日 (Tue) 23:47)

モヤモヤモヤモヤ。<br>妃華にはむずかしいこと関係ないもん&#9825;

はまの (2007年09月05日 (Wed) 01:16)

> mu♪<br>うーん、たしかに。<br>ひなちゃんにはまだ関係ないかも・・・<br><br>でも、ひなちゃんが大きくなって電車をひとりで乗りこなすようになる頃には<br>非接触式ICカードを超えるすごい仕組みが実現しているかな。

4mo6〜 (2007年09月05日 (Wed) 04:19)

お忙しそうですね。<br>混乱するのはカードが2枚ある、つまりFelicaチップが2枚あるからどちらで決済するか判定できない為、エラーになります。<br>モバイルFelicaではチップは1つしかありませんよね。<br>Felicaチップには共通領域とフリー領域があります。<br>ここにサービス毎の情報を書き込むことができます。<br>ちなみにSONYからFelicaポケットというカードに複数のサービスをまとめるものがありますよ。<br>では、また、どこかで。

お名前:
E-mail:
コメント:

2002|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|10|
2004|02|03|06|09|12|
2005|01|02|03|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|12|
2008|01|02|05|06|07|09|10|11|
2009|01|02|03|04|12|
2010|02|06|08|